みなさん、こんにちは♪
本日から3月に突入し、外はぽかぽかとした陽気を感じますね!
そんな中、注意したいのは『花粉』
花粉症の方は辛い季節ですよね
目がかゆくなったり、鼻水・せきなどが止まらなくなったり
何かと不便でしょうがなく、ストレスを感じてしまいます
そこで、「花粉と車」ということで注意しておきたい点を
今回BLOGでご紹介したいと思います!!
花粉症によっておこるリスク
・目のかゆみ、ゴロつきによって視界不良及び注意力が低下し運転を誤ってしまう
・くしゃみ、咳き込みによって瞬間的ではあるが目を閉じてしまい、判断力を失ったまま走行をしてしまう
・花粉症の薬による眠気があるまま運転し、居眠り運転を引き起こしてしまう
予期せぬ事故に繋がってしまう恐れがあります・・・
花粉症って恐ろしい・・・
これらのリスクに対し対策したいのは
「車の社内に花粉を進入させない、防ぐ」
ということです!!
対策その1:乗車前に衣類等の花粉をはたき落とす!! 車内に持ち込まないようにしましょう♪
※花粉除去スプレー等で花粉を防ぐと効果バツグン!!
対策その2:窓は極力開けないように、エアコンは内規循環モードにしましょう♪
対策その3:こまめに洗車及び室内清掃をして清潔な状態を保ちましょう♪
※洗車する際はまず水で車全体の花粉等の汚れを洗い流してから車体を拭きましょう!
対策その4:処方された薬に催眠作用があるかどうが把握し、運転する前には服用を控えましょう♪
分かりにくいですが、3/1 15時時点の車に積もった花粉です
付着した部分を強調する為花粉、一部花粉を拭き取ってます
写真のとおり拭き取った部分と花粉が積もった部分の境界線が出るほど花粉が飛んでいます

どうしても、さけられない花粉の季節・・・
みなさんのカーライフが花粉で台無しならないよう
対策を心がけましょう♪